仕事のスタイル
広告プランナーひらまりの仕事のスタイル
私は、自分の役割を「企業やお店」と「そのお客様」を結ぶ、キューピッドのような立ち位置だと考えています。(ちょっと太めのキューピッドですが)
キューピッドが恋の矢を射って、誰かと誰かを結び合わせるように、私はクライアント様のそばで並走し、お客さんに恋の矢に代わる、効果的な広告・集客のアプローチを行い、クライアント様とお客様を結ぶ役割を担います。
作り出すのはクライアント様とお客様との信頼関係。
ご相談いただきましたら、まずは詳しくお話をお伺いします。次に、クライアント様のお客様に一番喜んでいただくには、どんな方法がベストなのかを考え、そしてそれらを実現するには何が必要なのかを企画します。場合に応じて商品やサービスの価値がきちんと伝わる販促ツールを構築し、お客様に伝える広告を展開します。
「企業やお店」と「そのお客様」が信頼関係を構築できれば、「望まれて売れていくしくみ」が出来、ロングセラーも生まれます。「企業やお店」と「そのお客様」との間に、幸せな関係を作りだしていくことが私の役割です。
また、私の考える集客・販売促進のプランは、むやみに費用をかけるのではなく、クライアント様と同じ立場に立って考え、一番最適な方法を選択して、結果を出すことを最優先事項に掲げています。
――人を想えば、人の心に届く。そして人が動く。
それが私の考える広告のあり方です。
各分野のプロフェッショナルが専門知識を活かしてサポートします。
お仕事をご依頼いただきましたら、ご依頼内容に応じて、必要な人材でチームを編成します。
広告プランナーの私が立案する企画を軸に、それを実現する専門スタッフが対応。コピーライター、デザイナー、イラストレーター、フォトグラファー、ウェブ・ディレクター、ディスプレイ・コーディネーター、そしてフードコーディネーターなど、社内外の多様な人材と連携を取って進めていきます。
それぞれが専門分野の知識を持つプロフェッショナルでありながら、軸となる最も重要な「望まれて『売れる』しくみ作り」を理解してくれるスタッフでプロジェクトチームを構成していくため、「見た目」の良さはもちろん「売れる」マーケティング展開ができるのです。
餅は餅屋、それぞれがベストの力を発揮して「望まれて売れていく仕組み」を作り出して行きます。「こんなこと頼めるかな?」といったご相談、どのようなパターンもまずはお気軽にご相談くださいませ。
場合によってはお仕事をお引き受けできないこともあります。
- 上記のスタンスでお仕事をさせて頂いておりますので、お客様との信頼関係を重要視されない方の場合は、ご依頼をお断りさせていただきます。
- 既に当社とご契約頂いているクライアント様と同一商圏内で同業種、類似した内容のご依頼の場合、大変申し訳ございませんが、お断りさせていただくことがあります。ご了承くださいませ。