日々の学び・発見 ブレない軸がファンを作り、クチコミで拡散する。絞ることで広がった商品作り。 前の記事で、かき氷を食べに行って気づいた「魅力的な商品にするしくみづくり」の話を書きましたが、(その記事はコチラ↓) 今回は、また別のお店へかき氷を食べに行って気づいた、「ブレない軸がブランドを作り、ファンを作る」という話を... 2019.08.15 日々の学び・発見集客・販売促進の考え方
アイデアの種 「選べる」と「セット」。あなたのサービスにうまく組み込めたら、効果的な販売促進になる可能性も。 この頃あんまり暑いので、仕事を差し置いて友人とかき氷を食べに行って、気づいた話です。 そこのお店は、いちご、マンゴー、ピーチ、抹茶、カフェオレなど、シロップが選べるのは通常通りなのですが、オプションのトッピングで練乳、ソフトクリーム... 2019.08.09 アイデアの種女性に効く販売促進ストーリー
セールスライティング 販促物は「道具」であることを忘れずに。原稿を書くことが大事です。 チラシ、パンフレット、ショップカード、ポスター、ウェブサイトなどの販促物……、 「こんな雰囲気のデザインで作ってよ」 と、ビジュアル重視、雰囲気重視で制作依頼していませんか? よくあるシーンですが、これは大間違いです。販... 2019.08.02 セールスライティング集客・販売促進の考え方
集客・販売促進の考え方 伝えるために、まず聞いて。 私は広告ウーマンなので、「伝える」「伝え方」ということを、かれこれ20年ほど考え続けているのですが、 その経験から、伝えるために行う、非常に重要なプロセスがあると実感しています。 それは、「聞く」こと。 ……なんだ、そん... 2019.07.25 集客・販売促進の考え方
日々の学び・発見 あの日の後悔。伝えよう、伝えられるうちに。 今日は父の命日でした。 遠いむかしむかしの話ですが、私が小学4年生の頃。父は単身赴任で、週末だけ帰ってくるという生活でした。お土産は本か、パズル。毎週楽しみにしていたのですが、その週は見たこともないパズルをくれました。 「これ... 2019.07.22 日々の学び・発見
女性に効く販売促進ストーリー 集客・販売促進の成功のカギを握るのは女性です。 世の中は女性の選んだものであふれています。 人気スポットや評判のお店、予約の取れない旅館やホテルは女性客でいっぱい。ヒットする商品は、女性のウワサ、SNSで広がっていきます。 ウェディング市場も、主役は新婦。 旅行や家族... 2019.06.20 女性に効く販売促進ストーリー
集客・販売促進の考え方 集客・販売促進は先入観を活用して追い風にする 社会に流通する既成概念・先入観は、販売促進で大いに活用出来ます。既成概念や先入観をうまく使うことで、集客・販売促進の追い風にすることが可能です。 例えば…… このキャラクターはチックンとポヨヨンです。ポヨヨンは何色でしょう? ... 2019.06.14 集客・販売促進の考え方
日々の学び・発見 コンセプトを作るなら、イメージを掻き立てなければならないと思った話。 先日、東京から友人でクリエィティブディレクターの女性が、名古屋まで訪ねてきてくれました。 待ち合わせは名古屋の伏見、彼女の宿泊しているホテル。それがとても素敵なコンセプトホテルでした。 ホテルの名前は、ランプライトブックスホテ... 2019.06.10 日々の学び・発見
地方再生・地域活性化 ゆるキャラにもう一度命を。キャラクターの再生、リ・ブランディング。 今、依頼を受けて、ある地方の「ゆるキャラ」の再生、リ・ブランディングのプロデュースに携わっています。 どの地方の何というキャラクターかは、プロデュースされていることをファンの方が知ったら興ざめになってしまうので明言を控えますが、春か... 2019.05.27 地方再生・地域活性化
集客・販売促進の考え方 集客・販売促進、伝えるために必要なのはストーリー。起承転結もチェック。 どんな広告も、要件だけ並べて伝えても、思った結果が得られないことがあります。今の時代は、要件だけでは伝わらないのです。 うまく要件を伝えるためには、相手の心に響く「ストーリー」を組み立てる必要があります。 ストーリーというとビ... 2019.05.23 集客・販売促進の考え方